三輪勇之助 「菊」 油彩F4号 文部大臣奨励賞 菊華賞  二紀会理事

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

◆ 三輪勇之助 「菊」 油彩F4号 文部大臣奨励賞 菊華賞  二紀会理事  ダブルイメージの画家 真作保証 ◆\r\r■作者名 作品名■ \r 三輪勇之助 「菊」\r\r■説明■\r 作品の状態は良好ですが、額には経年の傷、劣化が見られます。\r\r■技法 サイズ■\r キャンバスに油彩 \r 作品寸 :F4号\r 額寸 :約43.5cm × 約53cm(前面ガラス)\r\r■作者経歴等■\r   三輪勇之助\r1920年 三重県四日市市に生まれる。\r1932年 三重県立富田中学校(現・四日市高等学校)に入学。図画教師の黒松秀志に出会い、絵画に興味を持つ。\r1937年 国立京都高等工芸学校(現・京都工芸繊維大学)に入学。\r1939年 同校を中退。\r1943年 多摩帝国美術学校(現・多摩美術大学)西洋画科卒業。\r1945年 この頃山崎醇之輔(演出家・舞台装飾美術家)に出会う。\r1958年 第12回二紀展に「パストラル」「昆虫採集に行ったとき」を初出品し、褒章受賞。\r1959年 第13回二紀展に「聞く」を出品。佳作賞を受賞。\r1961年 二紀会同人推挙。\r1962年 第16回二紀展に「青い森林の樹」を出品。二紀会同人努力賞受賞。\r1963年 四日市市が姉妹都市提携の一環として米国ロングビーチ市に作品「菊」を贈る。\r1967年 第10回安井賞候補新人展に「明治の館」「東京日本橋」を出品。\r1968年 第8回現代日本美術展に「和田倉橋」を招待出品。\r1968年 二紀会会員推挙。\r1969年 第23回二紀展に「濠」を出品。文部大臣奨励賞受賞。\r1970年 第4回現代美術選抜展に招待出品。\r1972年 新鋭選抜展に出品。優賞受賞。\r1985年 第39回二紀展に「螺旋階段」「まわりかいだん」を出品、菊華賞受賞。\r1987年 二紀会理事に就任。\r1990年 死去。
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>絵画>>>油彩画
商品の状態:やや傷や汚れあり
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:福岡県
発送までの日数:2~3日で発送

残り 1 7820円

(4 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月09日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから