Louis Lotをモデルに作成されたYAMAHAの最初のフルートです。YFL-61H足部管インラインリングキィドローン(音孔引き上げ)Ag900(Coin Silver)ヘインズケース【状態】ドルチェ楽器にてオーバーホールしストロビンガーパッドにしました。操作製もよくストロビンガーパッドもトーンホールを精巧に面を調整していてるのでしっかり塞がります。定期的に調整に出しています。パウエルフルートを知り尽くしたリペアマンに細部に渡り調整して頂いているので良い状態を保っています。また凹みや目立つ傷はなく良好なコンディションです。【サウンド】クラシックのプロ奏者の方にも試奏して頂きましたが、ヤマハらしさがなく、ルイロット感があり吹いていて面白いという感想を頂きました。自分のパウエルと吹き比べても遜色はなくむしろ、同じレベルの楽器で違う個性と感じています。※こちらの楽器は3月にメルカリで購入しました。上記紹介文は前の出品者様が書かれたものです。吹いてみて書かれている通りの印象を受けました!とても良い楽器です。ただ縁があり大変高額のフルートをいただくことになったため、購入したばかりですが良い状態のフルートなので保管せずに出品した次第です。どなたかに吹き続けていただいた方が良いと判断して手放す覚悟を決めました。いただき物で持っていたピンクゴールドのバランスキャップをつけてみたところ、ムラマツに音が似たのも面白い発見でした。ルイロット、パウエル、ムラマツと多彩な印象を持たせる楽器です。以下、前の出品者様が載せていたYFL61に関する記事です。https://blog.goo.ne.jp/kitazono_flute/e/6637c6eef612240cbddc7633e6093650