確認画像 菜の花畑に鹿3頭 作り帯の付け方 説明 確認画像

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

こちらは、作り帯をご購入頂いた方用の帯の付け方の説明画像になります。補正差は個人差があり、帯が大きく感じる場合はタオル補正や腰パット等をお勧め致します【別途ご用意下さい】◉帯枕と帯揚げ・帯締め・帯板・腰紐・マジックベルト等の和装小物は自身で別途ご用意下さい。◆上記の和装小物が無い方は別売でご用意出来る物もありますので、ご相談下さい。◎画像2の様に、はじめに帯枕に帯揚げをくるみ、真ん中を輪ゴム等で留めてセットしておくと楽です。(慣れてる方はセットなしでも大丈夫です。)❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎ ❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎ ❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎【帯の付け方】画像2参照❶お太鼓に手を通してギュッと掴み ます。❷ウエストに合わせてマジックテープを前で留めてからクルッと背中に回す【お太鼓の回し方のコツ】◉お太鼓左手側で掴んでる場合は  →右に回す◉お太鼓右手側で掴んでる場合は  →左に回す※どちらでも回せますが、着崩れしにくく、帯が滑りやすく綺麗に回せるかなと思います❸帯枕をピッタリ背中に着けて帯揚げを結びます。❹伊達締めやマジックベルト着用の方は帯板をする(ベルト付き帯板等ご使用してる方は帯装着前にしているので大丈夫です)❺帯締めを結べば出来上がり!❻最後は帯枕位置のお太鼓を整えてお太鼓の中に両手で上から下に型を整え、垂れを綺麗にして終了です。◆帯枕(お太鼓山)の位置でお太鼓や垂れは変わるので、帯枕は上の方で背中に固定して、しっかり紐を結んで下さい❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎ ❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎◉帯枕と帯揚げ・帯締め・帯板・腰紐・マジックベルト等の和装小物が必要となりますので別途ご用意下さい。◉ツルッとしたマジックベルトや伊達締めや画像5・6の様な素材のベルト付き帯板も滑りが良く綺麗に回ります。ない場合はシルクやサテンの様な素材を代用して腰に巻いて、装着後にスルッと抜くのでも大丈夫です。※マジックベルト・腰パット等の補正下着を着用して寸胴にすると綺麗に着こなしが出来て、着崩れしにくく帯のサイズも合わせやすいかなと思います。#ラムラムワンタッチ作り帯マジックテープ慣れたら順序を変えて自分流に楽しんでお使い下さい♪◉説明文と画像を見ても、付け方がイマイチわからない場合は遠慮なく評価前にお問い合わせ下さい。
カテゴリー:ファッション>>>帯>>>袋帯
商品の状態:新品、未使用
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:未定
発送元の地域:北海道
発送までの日数:1~2日で発送

残り 1 53999円

(2 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月14日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから